調査会社の創業者ブログ【松谷廣信】

調査会社の創業者ブログ

デフォルト画像

藤原正彦

会長日記2020/07/10

私が崇拝する藤原正彦氏について。

以前にもこのブログに書いたことがあるが、私は生存する日本人の中で、「藤原正彦氏がもっとも優れた文化人」と勝手に決めている。著書「国家の品格」の影響もあるが、エッセイや対談などでの発言の全てが、そーだそーだとエールを送りたくなるものばかり。その藤原正彦氏が、文藝春秋のエッセイ集の巻頭言を一年以上前から書いているが、何故か毎回と言っていいくらい、最後には奥さんの話が出てくる。結構文章的には辛らつなことを書いているが、実は全てが愛情の裏返しといった感じで、読後感が何となくホッとしたものになる。

今日も通勤電車の中で、文藝春秋八月号を読み始め、何時も通り藤原正彦氏のエッセイから読み始めた。「嘘つき文化」と題したエッセイで、中国や韓国の嘘つき文化についてふれながら、最後は氏が妻(美子)につく嘘でしめくくられていた。

 

About Mr. Masahiko Fujiwara, whom I adore.

I’ve written about him on this blog before, but I’ve taken the liberty of assuming that Masahiko Fujiwara is the most outstanding cultural figure among the living Japanese.
Partly due to the influence of his book “The Dignity of the Nation”, but also due to the fact that his essays and dialogues have all made me want to encourage him to do the same.
That Masahiko Fujiwara has been writing the preface to a collection of essays in Bungeishunju for over a year now, and for some reason, every time As I said, there is a story about his wife at the end of the book. It’s pretty harsh in terms of the text, but in fact, it’s all about love on the other side of the page. is somehow a relief.

In the train on the way to work today, I started reading the August issue of Bungeishunju, and as usual, I read the essays by Masahiko Fujiwara first, and then I started to read them. I began. In an essay titled “Lying Culture,” he ended by mentioning the lying culture of China and South Korea, while Mr. It was concluded with a lie that he told his wife.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

お気軽にお問合せください

東京03-6661-9138大阪06-6313-0110

私たちは如何なる場合に於いても、人権に配慮した調査を実施しております。部落差別に関する調査は一切お受けすることが出来ません。また、ストーカー等犯罪に絡む恐れのある調査もお受け出来ません。

  • フォームからのお問合せ
  • 見積依頼

調査項目

  • 調査会社の創業者ブログ
  • 調査会社の社長ブログ
  • 調査員の採用情報
  • 暴力団排除宣言
  • 法令遵守宣言

トップへ戻る