「学問のすすめ」と「武士道」
尊敬する藤原正彦氏が推奨する、福沢諭吉の「学問のすすめ」と、新渡戸稲造の「武士道」を今さらながらであるが、改めて読んでみた。
驚く無かれ、無茶苦茶凄い。明治のはじめにこれほどの本を書いた人が居たとは、と驚くばかり。私の頭の中では、100年以上も昔の人は、それなりに文化程度も低く、主義主張も内向きで、地球レベルでものをみたり、考えたりという事は少なく、劣っていたものと思っていたが、全くさにあらず。なんと凄い人が居たものだ!!。
考えてみれば、孔子も釈迦もキリストも紀元前。弘法大使だって千五百年も前の人。科学は無茶苦茶進歩しているが、人間そのもはあまり進歩も進化もしていないのかも。
人間は、「宇宙の進化向上に寄与するためにこの世に生まれいでし動物」(中村天風)と云われるが、確かにその通りで、有史以来進化向上に努め、特に近年はそのスピードも速く、古希を迎えた小生などは付いていけないほどであるが、人間そのものは、それ程、進化も向上もしてなく、寧ろ退化しているのではと思えるほどである。
それはともかくとして、明治は凄い。人も面白いが背景も凄く、今一度明治を確り学ぶ必要があるように思う。
そういえば、私の両親は共に明治生まれであった。してみると、決してそんなに昔のことでは無いのだ・・・。
I’ve read “An Encouragement of Learning” by Fukuzawa Yukichi and “Bushido” by Inazo Nitobe, both recommended by Masahiko Fujiwara, whom I respect.
Surprise no more, recklessly awesome. I was amazed at the fact that there was a man who wrote such a book at the beginning of the Meiji era. In my mind, I thought that the people of more than 100 years ago had a low level of culture, were inward-looking, and did not see or think much on a global level, but this was not the case at all. What a great person there was!
Come to think of it, neither Confucius, Sakyamuni nor Christ are BC. Ambassador Kobo is 1,500 years old. Science is advancing wildly, but maybe humans aren’t advancing or evolving much.
It is said that human beings are “animals born into the world to contribute to the improvement of the evolution of the universe” (Tenpou Nakamura), and this is certainly true.
Be that as it may, Meiji is amazing. The people are interesting, but the background is also great, and I think it is necessary to study the Meiji era once again.
Come to think of it, both of my parents were born in the Meiji era. It’s not that long ago…