調査会社の創業者ブログ【松谷廣信】

調査会社の創業者ブログ

デフォルト画像

電報

会長日記2017/06/23

一昨日親戚筋から電話が入り、90歳余の祖母が他界したとの事。直ぐにお悔やみを申し、先ずは弔電をと思い、115番に電話。「弔電をお願いします、文面は・・・・・」と告げる。すると、「台紙はどのように」と問いながら、2千円から数万円のものを色々と説明・・・。「それでは・・・で」とお願いする。すると、今度は文面は、「縦書きの毛筆体がよろしいかと・・・、横書きは云々」と説明。よく聞くと、縦書きと横書きで値段が違うとのこと・・・。

こんなことは極一般的な常識になっているのでしょうが、何時も妻や社員に任せていた為、やり取りの中で「エッそんな・・」と思うことが結構あった。

電話を切り、それにしてもと考えた。電文を、横書きにするか、縦書きにするかで料金が違う。電報の台紙が高いものだと数万円・・・。ビックリぽん、である。

大体今の日本で電報が必要なのか・・?。これだけ通信機能が発達し、何時でも何処でも意を伝えることはOK、文章に残す必要があれば、FAX、メール、手紙、特に急を要する用件でも、電報などより遥かに早い通信手段は幾らでもある。にも関わらず、慶弔に際しては未だ電報が主流・・・。

過っての、「早く意を伝える」という電報の役割は、遥か以前に終焉を向かえ、今では、慶弔に際しての形式行為に過ぎないと思うが、廃れることなく、しかも値段は相当高額なものになっているようである。

これは独占市場故のことか。クールビズなど、国が方針を出せば、アッという間に今の状況であるが、国が直接関係していた電報市場は、未だ独占のまま。しかも、普通では考えられないような値段がまかり通っている。電報は電報なりの意味はあると思うが、それにしても・・・と思うのは小生のみであろうか。

 

The day before yesterday, I received a phone call from a relative who told me that his grandmother, who was over 90 years old, had passed away. I immediately called 115 to offer my condolences and send a cable of condolence. “Please send a telegram of condolence to…” she said. Then, while asking “how to put the backing board”, I explained various things from 20,000 yen to tens of thousands of yen… So…” he asks. This time, he explained, “I think it’s better to write vertically in brush strokes, but not horizontally… If you listen carefully, the price is different between vertical and horizontal writing….

This kind of thing is common sense, but since I always left it to my wife and employees, there were many times when I thought, “What the hell…”.

I hung up the phone and thought about it as well. The fee is different depending on whether the telegram is written horizontally or vertically. If the telegrams are expensive, they cost tens of thousands of yen… Surprisingly, it is.

Do you need a telegram in Japan nowadays? If you need to leave a message in writing, there are many means of communication that are much faster than faxes, emails, letters, and especially telegrams, even for urgent matters. In spite of this, telegrams are still the mainstream for congratulations and condolences…

The role of telegrams as a means of “communicating your intentions quickly” came to an end long ago, and now they are merely a formal act of congratulation or condolence, but they have not fallen into disuse, and they seem to be quite expensive.

Is this due to a monopoly market? However, the telegram market, which was directly related to the country, still remains a monopoly. What’s more, the prices are unimaginable. I think that a telegram has a meaning like a telegram, but even so… am I the only one who thinks so?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

お気軽にお問合せください

東京03-6661-9138大阪06-6313-0110

私たちは如何なる場合に於いても、人権に配慮した調査を実施しております。部落差別に関する調査は一切お受けすることが出来ません。また、ストーカー等犯罪に絡む恐れのある調査もお受け出来ません。

  • フォームからのお問合せ
  • 見積依頼

調査項目

  • 調査会社の創業者ブログ
  • 調査会社の社長ブログ
  • 調査員の採用情報
  • 暴力団排除宣言
  • 法令遵守宣言

トップへ戻る