調査会社の創業者ブログ【松谷廣信】

調査会社の創業者ブログ

デフォルト画像

内閣総理大臣所信表明演説と海士町

未分類2014/10/14

10月5日(日)、近畿海士後鳥羽会第50回総会が大々的に開催された。

場所は、大阪市都島区の太閤園。何と参加者330名。第50回の記念総会とは云え、驚くばかりの参加者であった。

小生は、海士町出身ではないが、隠岐人会の関係で招待があり参加した。それにしても、この集客力というか団結力、驚嘆に値する。

地元から山内町長も参加していたので、「凄いですね、この団結力。どこからこんな力が出るのですか?」と尋ねると、「皆の本気度ですよ」と一言。

全くその通りと思った。

実はその前、9月29日に国会で安倍首相の所信表明演説が行われたが、その演説の中に、この海士町が紹介されたのである。僅か2000名そこそこの寒村である海士町が、地方創生のモデルケースとして首相の所信表明で紹介されたのである。

その演説の中身

「ないものはない」

隠岐の海に浮かぶ島根県海士町(あまちょう)では、この言葉がロゴマークになっています。都会のような便利さは無い。しかし、海士町(あまちょう)の未来のために大事なものは、全てここにある、というメッセージです。「この島にしかない」ものを活かすことで、大きな成功を収めています。

大きな都市を真似るのではなく、その個性を最大限に活かしていく。発想の転換が必要です。それぞれの町が、「本物はここにしかない」という気概を持てば、景色は一変するに違いありません。

島のさざえカレーを、年間二万食も売れる商品へと変えたのは、島にやってきた若者です。若者たちのアイデアが、次々とヒット商品につながり、人口二千四百人ほどの島には、十年間で四百人を超える若者たちがIターンでやってきています。

やれば、できる。

人口減少や超高齢化など、地方が直面する構造的な課題は深刻です。しかし、若者が、将来に夢や希望を抱き、その場所でチャレンジしたいと願う。そうした「若者」こそが、危機に歯止めをかける鍵であると、私は確信しています。

若者にとって魅力ある、町づくり、人づくり、仕事づくりを進めます。「まち・ひと・しごと創生本部」を創設し、政府として、これまでとは次元の異なる大胆な政策を取りまとめ、実行してまいります。

若者がチャレンジしやすい環境を整えます。一度失敗すると全てを失う、「個人保証」偏重の慣行を断ち切ります。政策金融公庫と商工中金だけで、この半年間で、二万件を超える融資が個人保証なしで実行されています。更に政府調達では、創業から十年未満の企業を優先するための枠組みを新たに創り、新事業にチャレンジする皆さんの販路拡大を、政府一丸となって応援していきます。

伝統ある故郷(ふるさと)を守り、美しい日本を支えているのは、中山間地や離島を始め、地方にお住まいの皆さんです。そうした故郷(ふるさと)を、消滅させてはならないもはや時間の猶予はありません。

この国会に求められているのは、若者が将来に夢や希望を持てる地方の創生に向けて、力強いスタートを切ることです。皆さん、一緒にやろうではありませんか。

 

第50回近畿海士後鳥羽会、会場風景

 

IMG01129 IMG01164

IMG01165 IMG01159

IMG01150 IMG01147

IMG01146 IMG01143 IMG01141 IMG01138

IMG01133 IMG01131

IMG01162

来年は我が故郷、西ノ島町の出身者の会、「近畿國賀会」の第50回記念総会である。この海士町の総会を観て、ひそかに燃えるものがあった。

 

The 50th general meeting of the Kinki Ama-Go-Toba Association was held on October 5 (Sun).
The place is Taikooen in Miyakojima-ku, Osaka. A whopping 330 people attended the event. Even though it was the 50th Anniversary General Assembly, the number of participants was astonishing.

I am not from Ama town, but I was invited to attend because of the Okijin Association. Nevertheless, the ability to attract people, or the unity of the group, is astonishing.

Since the mayor of Yamauchi town also participated from the local area, he said, “It is great, this unity power. Where does this kind of power come from? When asked, “How serious are you about this?” he said, “It’s how serious everyone is.

I thought that was totally true.

Earlier, on September 29th, Prime Minister Abe gave a speech in the Diet, in which he introduced Ama Town. Ama, a cold village with only about 2,000 people, was introduced in the Prime Minister’s statement as a model case for local revitalization.

What’s in that speech?

There’s nothing that isn’t.
This word is the logo mark of Ama-cho, Shimane Prefecture, which is located on the Oki Sea. It doesn’t have the conveniences of the city. But the message is that everything important for the future of Amacho is here. We have achieved great success by taking advantage of what is “unique to this island.
Rather than imitating a large city, we will make the most of its individuality. We need to change our mindset. If each town had the spirit that “the real thing is only here”, the scenery would change completely.

It was a young man who came to the island and turned the island’s turban shellfish curry into a product that sells 20,000 meals a year. The ideas of young people have led to one hit product after another, and over 400 young people have come to the island, which has a population of about 2,400, as I-turns in 10 years.

If you do it, you can do it.

The structural challenges facing rural areas, such as a declining population and a super-aged population, are serious. However, young people have dreams and hopes for the future and want to be challenged in that place. I am convinced that such “young people” are the key to curbing the crisis.

We will promote town building, people building, and job creation that is attractive to young people. We will establish a “Headquarters for the Creation of Communities, People and Work” to compile and implement bold policies that are different in dimension from those of the past.

We create an environment where it is easy for young people to be challenged. Break the practice of “personal guarantee” bias, where once you fail, you lose everything. More than 20,000 loans have been disbursed without personal guarantees in the last six months by the Japan Finance Corporation (JFC) and Shoko Chukin Bank alone. In addition, the government will create a new framework to give priority to companies that have been in business for less than 10 years, and the government will work together to support the expansion of sales channels for those who challenge new businesses.

It is the people who live in rural areas, including mountainous areas and remote islands, who protect their traditional hometowns and support the beauty of Japan. We must not let such a hometown disappear. There is no longer any time to spare.

What this parliament needs to do is to make a strong start towards the creation of rural areas where young people can have dreams and hopes for the future. Let’s do it together, shall we?

The 50th Kinki Ama Shogo Toba Kai

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

お気軽にお問合せください

東京03-6661-9138大阪06-6313-0110

私たちは如何なる場合に於いても、人権に配慮した調査を実施しております。部落差別に関する調査は一切お受けすることが出来ません。また、ストーカー等犯罪に絡む恐れのある調査もお受け出来ません。

  • フォームからのお問合せ
  • 見積依頼

調査項目

  • 調査会社の創業者ブログ
  • 調査会社の社長ブログ
  • 調査員の採用情報
  • 暴力団排除宣言
  • 法令遵守宣言

トップへ戻る