調査会社の創業者ブログ【松谷廣信】

調査会社の創業者ブログ

デフォルト画像

未分類2014/04/17

隠岐人会

今週日曜日(13日)、関西隠岐人会総会が盛大に開催された。場所は梅新交差点の南東角にそびえるフェニックスタワー地下1階のアサヒスーパードライ。

関西隠岐人会は、日本海に浮かぶ風光明媚な島、世界ジオパークに認定された島、大山隠岐国立公園の島で、大きく分けて島前・島後に分かれ、島前は西ノ島(西ノ島町)、中之島(海士町)、知夫里島(知夫村)の3島から成り、島後は島後島(隠岐の島町)の1島である。この3町1村の出身者で関西地区に在住する老若男女を会員とする出郷者の郷土会である。

総会は2年に1度。郷里からは3町1村の町長、村長も出席し、見事に騒がしく楽しい会である。

IMG00731 IMG00726

 

This Sunday (13th), the general meeting of the Kansai Okijin Association was held with great success. Asahi Super Dry is located on the first basement floor of the Phoenix Tower on the southeast corner of the Umeshin intersection.

The Kansai Okijin-kai is an island in the Oyama Oki National Park, a scenic island in the Sea of Japan and certified as a World Geopark. It is a hometown association of people from the three towns and one village, with members of all ages living in the Kansai area.

The General Assembly meets once every two years. The mayors of the three towns and one village from my hometown also attended, and it was a wonderfully noisy and enjoyable meeting.

デフォルト画像

未分類2014/04/10

春霞の富士山

今週 火・水と東京出張。

火曜日の朝、京都駅より新幹線のぞみで東京へ。毎月のように東京出張はあるが、意外と富士山が山頂まで見えるのは稀。快晴と思っても富士の頂上付近は雲におおわれていることが多いが、今回は特に快晴というのでもないのに富士はちょっと恥ずかしげに霞をかぶり自分をさらけ出してくれた。

思わずスマホだパチリ。

IMG00710

IMG00709

 

I’m on a business trip to Tokyo on Tuesday and Wednesday this week.

On Tuesday morning, I took the shinkansen Nozomi from Kyoto Station to Tokyo. There is a business trip to Tokyo every month, but it is rare to see Mt. Even if you think it’s clear, the area around the top of Fuji is often covered with clouds, but even though it wasn’t particularly clear this time, Fuji was a little shy and exposed itself with a haze.

Without thinking, I clicked my smartphone.

デフォルト画像

未分類2014/04/05

岸和田城と人情

昨日所用にて岸和田市に行った。昔、調査員をしていた頃は岸和田にもしょちゅう行っていた。ところが最近はとんとご無沙汰であった。

そうだ、せっかく岸和田に行くのだから岸和田城に行ってみよう・・・。しかもこの陽気、春爛漫、桜も満開花盛りである。

所用の約束は午後2時。逆算して12時ジャストに会社を出て、地下鉄北浜から天下茶屋経由の南海岸和田駅へ、岸和田着13時。お城までは10分とかからない。途中コンビニで弁当を買い、岸和田城着13時15分。

お城の周辺は花見客で超満員。ところが、丁度お城の真ん前、文化会館の前のテーブルが一つ空いていた。これ幸いと、そこに腰かけ、一人コンビニ弁当を開く。

周辺は老人会や婦人会とおぼしき団体でいっぱい。ワイワイガヤガヤ、そうとうな賑いであった。でも、浮き立つような陽気と桜で、ワイガヤの騒音などは全く気にならない。

ただ、この陽気に一人コンビニ弁当はちょっと傍目には寂しく映ったかも。でも本人はいっこうに平気。ノンビリと、お城と桜をながめながらコンビニ弁当に舌つつみ。

すると、隣に居た、80歳余とおぼしきお爺さんが、コレっと紙コップに入ったお茶を出してくれた。全くの見ず知らずのお方である。エッと声が出そうになったが、その声を押さえ一声”ありがとうございます”。

なんと、その後のコンビニ弁当の美味しかったこと。人の人情って、こんなに弁当の味を変えるものか・・・。弁当を食べ終えると「ありがとうございました」心からのお礼の言葉が出た。

だんじりの岸和田は人情の街でもあった。

岸和田城

IMG00699

IMG00695

 

Yesterday I went to Kishiwada City on business. I used to go to Kishiwada often when I was a researcher. However, I hadn’t heard from him in recent years.

Since we’re going to Kishiwada, let’s go to Kishiwada Castle… Moreover, the spring is in full bloom and the cherry blossoms are in full bloom.

My appointment was at 2pm. Calculating backwards, I left the office at exactly 12:00 and took the subway Kitahama to Nankai Kishiwada Station via Tengachaya, arriving in Kishiwada at 13:00. It doesn’t take more than 10 minutes to get to the castle. I bought a packed lunch at a convenience store on the way and arrived at Kishiwada Castle at 13:15.

The area around the castle was packed with people watching cherry blossoms. However, there was a table in front of the cultural center, right in front of the castle, that was vacant. Taking advantage of this, I sat down there and opened a convenience store lunch box.

The surrounding area is filled with groups of elderly people and women’s groups. It was very lively. But with the buoyant sunshine and cherry blossoms, the noise of the Waigaya didn’t bother me at all.

However, the convenience store lunch box for one person seemed a little lonely to the side in this cheerful weather. But he’s not worried about it at all. I took it easy and ate a convenience store lunch while looking at the castle and the cherry blossoms.

Then, an old man next to me, who looked to be about 80 years old, served me tea in a paper cup. He was a complete stranger to me. I almost let out a gasp, but I suppressed my voice and said, “Thank you.

What a delicious convenience store bento afterwards. It’s amazing how humanity can change the taste of a lunch… When he finished his lunch, a heartfelt “Thank you” came out of his mouth.

Danjiri in Kishiwada was also a town of humanity.

デフォルト画像

未分類2014/03/27

言葉刈り

先週の新聞報道によれば、泉佐野市の学校図書館から、まんが「はだしのゲン」が何時の間にか閲覧不可能な状況に置かれていたとのこと。

理由は、まんが「はだしのゲン」には、人権上不適当な言葉が使われているとして、市長が教育委員長に、閲覧できない様にするよう指示し、それを受けた委員長が校長会でその旨を告げ、各学校の図書館から「はだしのゲン」が消えていたもので、その事が問題視され、議論をよんでいる様である。

同様の事が島根の松江市でも過去にあり、問題になった事があったが、知ってか知らずか泉佐野でも起きていた訳である。

有識者は、「言論の自由」「表現の自由」などの面から、全体をとらえず一つの言葉、表現をとらえて規制をしようとする姿勢に大いに疑問を呈しているが、そんな事は普通の人が普通に考えれば普通に判ることであり、全般んを見ずして一つの単語をとらえ、出版や図書の閲覧に規制をかける姿勢は、正に思想統制、恐怖政治の始まりになりかねない。

こうした動きは過去にも多くあり、「言葉刈り」として問題視された事は1度や2度ではない。ただ、何故か、差別問題に関しては、表現の自由も言論の自由も大きく後退するようで、「差別」の御旗を立てれば、大概の事は押し通せて来ているようである。

民間の運動団体や結社が、何を云おうが何を書こうが、公序良俗に反しない限り構わないが、公の教育機関や行政が、強力な圧力に押され、偏った指導を行う事があってはならないと思うが、人権や差別に関わる問題については余りにも神経質になり過ぎている様に思えてならない。、

According to a newspaper report last week, the manga “Barefoot Gen” had been left unreadable for some time from a school library in Izumisano City.

The reason is that the mayor instructs the chairman of the board of education not to be able to read the cartoon “Barefoot Gen” as inappropriate words are used on human rights, and the chairman who received it tells that effect in the board of principals, and “Barefoot Gen” was the one that had disappeared from the library of each school, and that thing is regarded as a problem, and seems to be having a discussion.

The same thing had happened in Matsue City in Shimane in the past, and it had become a problem.

In terms of “freedom of speech” and “freedom of expression,” the experts have expressed great doubts about the attitude of trying to regulate a single word or expression without looking at the whole, but this is something a normal person would understand if he or she thought about it normally.

There have been many such moves in the past, and they have not once or twice been called into question as “word-cutting”. However, for some reason, both freedom of expression and freedom of speech seem to have fallen far behind when it comes to the issue of discrimination, and it seems that most things can be pushed through as long as the flag of “discrimination” is raised.

I don’t care what private organizations and associations say or write, as long as it is not against public order and morals. and

デフォルト画像

未分類2014/03/17

裁判

裁判ってある意味面白い。

一般的かどうかは判らないが、裁判所では嘘を言ってはいけないと思っている人が多いのでは。

実は僕もその一人であった。ところが、昨年、自分が原告になって裁判を起こしてみて判った。 原告、被告は必ずしも真実を述べる必要はない。特に被告は、嘘の云い放題でも、結果的には何ら咎められることはない。

真実を述べると宣誓した「証人」は、嘘を云うと偽証罪に問われる事になるが、原告も被告も、 真実を述べると宣誓する訳では無く、何が本当なのかを争うのであって、嘘を言ったからと云って罰せられることはない。

そんな事は当たり前。今更、お前何を言っているのだ・・と笑われそうだが、裁判をしてみてあらためて実感した。

考えてみれば確かにそう。刑事裁判では、被告は「そんなことはしていない」「そんな覚えはない」と言い張り、真実と違うことを云いぱなしでも、その事で罪を問われる事は絶対にないのだから。 民事裁判も同じこと。

 

The trial is interesting in a way.

I’m not sure if it’s common, but I’m sure many people think you can’t tell a lie in court.

As a matter of fact, I was one of them. However, when I became a plaintiff last year and filed a lawsuit, I found out. Plaintiffs and defendants do not necessarily have to tell the truth. In particular, the defendant can lie as much as he wants, and consequently not be accused of anything.

A “witness” who swore to tell the truth would be charged with perjury if he told a lie, but neither the plaintiff nor the defendant swore to tell the truth.

That’s a given. People may laugh at me now, but after the trial, I realized once again what I was talking about.

If you think about it, it certainly is. In a criminal trial, the defendant can say “I didn’t do such a thing” or “I don’t remember such a thing” and never be accused of such a thing even if he or she says something that is not true. The same goes for civil trials.

お気軽にお問合せください

東京03-6661-9138大阪06-6313-0110

私たちは如何なる場合に於いても、人権に配慮した調査を実施しております。部落差別に関する調査は一切お受けすることが出来ません。また、ストーカー等犯罪に絡む恐れのある調査もお受け出来ません。

  • フォームからのお問合せ
  • 見積依頼

調査項目

  • 調査会社の創業者ブログ
  • 調査会社の社長ブログ
  • 調査員の採用情報
  • 暴力団排除宣言
  • 法令遵守宣言

トップへ戻る