調査会社の創業者ブログ【松谷廣信】

調査会社の創業者ブログ

デフォルト画像

会長日記2008/10/17

三八会

三八会。昭和38年中学卒の同級生会の名称が「三八会」、
極めて単純な名前で何処にでもありそうであるが、小生にとってはとても貴重な名前であり会である。我が家の娘などは「サンパチカイ」
と聞くだけで、呆れ顔になる。何故かって・・・、余りにも多いから。「お父さん、同窓会年に何回やるの・・・?」、
そんな事を言われながら今週の日曜も朝早くから三八会の集まりにイソイソと出かけた。

集合は新幹線の三島駅、12時ジャスト。昼から箱根観光をして、夜は大箱根ホテル泊、
翌6日は大箱根ゴルフクラブでゴルフを楽しもうとの企画。

気のおけないやんちゃ坊主(女)の集まり、年に何回やっても楽しさは変わらない。
日曜の箱根は今にも雨になりそうなどんよりとした天気、翌月曜は朝から結構な雨。ところが流石女子プロのトーナメント開催地(今年8月)、
芝はしっかりしているしグリーンの速さは天下一品、7ヤードで打ったつもりが5ヤードオーバー。
出だしからスリーパットのボギーと午前中は散々であったが、昼からは早いグリーンにも少し慣れ、パー6の好成績で終わった。

芦ノ湖081005 001

芦ノ湖畔に建つ箱根神社の大鳥居。

芦ノ湖081005 002

芦ノ湖。

芦ノ湖081005 006

箱根のロープウエイ。20人乗り位の大型でひっきりなしに来る、そのスケールの大きさにビックリ・・。

 

芦ノ湖081005 007芦ノ湖081005 008

箱根の大涌谷。地球の息吹をまざまざと感じさせる風景であった。観光客は相当数いたが、アレッここはどこ、中国か・・?、
と錯覚しそうなくらい中国語が飛び交っていた。

芦ノ湖081005 009芦ノ湖081005 011

箱根の「ススキの原」。写真は上手く撮れていないが秋風にたなびくススキの波は圧巻であった。

Sanhachi Kai. The name of the classmates who graduated from the junior high school in 1963 was “Sanpachi-kai”.
It’s a very simple name, which seems to be found everywhere, but to me it’s a very precious name and an association. Our daughters and others are “sampachi kai.
Just by asking, “What do you think? Because… well, it’s too much. Dad, how many times a year do you have a reunion…? and
With this in mind, I went out early in the morning this Sunday to the 38th meeting of the Society.

The meeting was at Mishima Station on the Shinkansen, just before 12:00. Hakone sightseeing from noon, the night is a big Hakone hotel stay.
The next day, we planned to play golf at Oh Hakone Golf Club.

A group of mischievous boys (and girls) who can’t be bothered, the fun doesn’t change no matter how many times you do it a year.
The gloomy weather that Hakone on Sunday seems to become rain at any moment, and the next Monday, it rains quite a lot from the morning. However, the venue of the women’s professional tournament (August this year) was
The turf is solid and the greens are fast, I hit it at 7 yards but it was 5 yards over.
It was a messy morning with a three-putt bogey from the start, but from noon I got used to the early greens and finished with a good par 6.

デフォルト画像

会長日記2008/10/15

中ノ島の風景パート2

以前「中ノ島の風景」と題して、春の陽気につられ、中ノ島をぶらついた時の風景、
ホームレスとの出会いや国旗掲台の寂しさ(錆びれと日本人の心の寂しさ)などをこのブログに書いた覚えがあるが、今日も秋の陽気につられ、
久ぶりに中ノ島を歩きたくなった。お昼を済ませブラッと出かけたところ、中ノ島公会堂(明治の洋館建)
の前に陣取った小学生の写生風景に出会った。特に絵に興味がある訳ではないが、何故か子供の絵には強く引かれるものがあり、暫く、
子供の描く絵に見入っていた。ジックリと公会堂を見ながら克明に写生する大人顔負けの画家の卵的な子もいれば、何所を見て書いたのか、
ササッと画用紙に線を引き、後は隣の子にちょっかいを出して遊んでいる子など実に様々である。特に男の子のやんちゃぶりが面白い。
絵は3分の1も描けていないが立ち上がってはねまわっている、とても楽しそうに・・・。「絵などいい加減でいい・・・、遊べあそべ・・・、」
、つい応援したくなってしまった。

中ノ島公会堂 008

中ノ島公会堂 009

中ノ島の名所。明治に建てられた洋館。可也老朽化していたが数年前にリニューアルされた。

中ノ島公会堂 004

一心に写生する子供。

中ノ島公会堂 002

写生そっちのけで遊びまわる子供。

中ノ島公会堂 005

隣にチョッとちょかいを・・・。

 

中ノ島公会堂 006 中ノ島公会堂 007

中ノ島公会堂の前が出口となる京阪中ノ島線の新駅。10月19日の開業を待つばかり。この駅が当社に一番近くなり、
小生は通勤時間が多分3分程短縮される。19日は新線利用でこの駅に降り立つつもり。

中ノ島公会堂 010

中ノ島公会堂 011

中ノ島にかかる昔の面影を残す水晶橋。

中ノ島公会堂 012

上は御堂筋に掛かる渡辺橋。

中ノ島公会堂 013 中ノ島公会堂 014

水晶橋から写した大川の風景。

中ノ島公会堂 015

弊社の並びに在る大阪の裁判所(地裁と高裁)。

中ノ島公会堂 016

ついでに弊社を東側から写す。

In my previous article titled “The Scenery of Nakanoshima”, I wrote about the scenery when I wandered around Nakanoshima in the spring sunshine
I remember writing about my encounters with the homeless and the loneliness of the flag hoist (the loneliness of rust and the Japanese heart) on this blog.
For the first time in a while, I wanted to walk around Nakanoshima. After lunch, we went out for a quick walk, and Nakanoshima Public Hall (Western-style building of Meiji era)
I met a scene of elementary school students sketching in front of the It is not that I am particularly interested in pictures, but for some reason there is something strongly attracted to a child’s picture, and for a while
I stared at the picture the child had drawn. There were some children who looked at the public hall with a stunned expression and sketched in detail.
There are various kinds of children, such as those who quickly draw a line on the drawing paper and then play with the neighboring children. The mischievousness of the boys is especially interesting.
He’s not even a third of the way through the picture, but he’s standing up and bouncing around, looking very happy… I don’t want to draw, I want to play, I want to play, I want to play.
I felt compelled to support them.

デフォルト画像

プライベートな話2008/09/30

天風会香里賛助会

日曜日、天風会香里賛助会の講習会を開催。
50名を目標としていたが宣伝不足で40名の参加に止まり、人数的には少し寂しいものがあった。ただ、
内容はそれなりに良かったのでは無いかと自画自賛している。

天風会の講習会は、天風先生が考案した
心身統一法」、命の生かし方、心身一如
(人間本来の面目)の生き方を、科学的、医学的に組織体系化された方法を、勉強する会であり、公開講演を含め5回シリーズで実施。

初回が公開講演で、後、「観念要素の更改法」「積極精神の養成法」
「神経反射の調節法」「精神統一法」
と5回に分けて行う事としている。

今回は公開講演で、今回は東京より財団法人天風会の池田専務にお越し頂き、心身統一法の概論を、
運命は己で開くもの」と題し、自らの癌克服の経験を交えてご講義頂いくことが出来た。会員の他、
初めての方も10数名居られたが、具体的で非常に判りやすくお教え頂く事ができ、参加者の皆が、
後4回の講習会も是非参加しようとの意を強くしたものと確信することが出来た。

それはそれで万々歳であったが、今朝、日経新聞を見て愕然。朝の楽しみにしていた新聞小説、
北方謙三の「望郷の道」が、突然、
高樹のぶ子の「甘苦上海」に変わっている。
アレ、新聞間違えたかな・・、一瞬目を疑った。ところが間違いなく日経である。アレ、何で、そんなバカな、
色々考えながら昨日の新聞を引っ張り出してよくよく見ると、「」となっている。ムム・・、
望郷の道」、確かに所払いとなり台湾に渡っていた主人公の「瑠瑋」と「正太」
は、所払いをとかれ九州に足を踏み入れたが、何でここで「完」。そりゃ何ぼなんでも北方さん
殺生でっせ。前編のクライマックスに一区切り打ち、これから本番と楽しみにしていた小生にとっては、正に青天の霹靂。今、
通勤用のカバンの中には、貴方のハードボイルド、「いつか友よ
が入っているが、「竜」と「圭太郎」を刺客として差し向けたくなった・・・

On Sunday, a seminar was held for the Tenpukai-Kori Support Group.
We had planned to have 50 participants, but the number of participants was limited to 40 due to lack of publicity, so it was a little disappointing for the number of participants. Just…
I think the content of the film was quite good, and I am proud of it.

Tenpukai’s lectures were devised by Professor Tenpukai.
The unification of mind and body, the way to live life, the mind and body are one.
It is a group to study the scientific and medical systematic way of living (human nature’s way of looking at things), and is held in a series of five times, including a public lecture.

The first lecture was a public lecture, followed by “Reforming the Conceptual Elements” and “Cultivating the Positive Spirit”.
It will be divided into five sessions: “Regulation of neural reflexes” and “Mental unification”.

This time, we had a public lecture by Mr. Ikeda of the Tenpukai Foundation from Tokyo, who gave an overview of the Psychosomatic Unification Act.
He gave a lecture titled “Destiny is what you open yourself” and shared his own experiences of overcoming cancer. In addition to the members’
Although there were more than a dozen first-timers, we were able to teach them in a very concrete and easy-to-understand manner, and all the participants were very pleased with the results.
I was convinced that I would like to participate in the next four seminars as well.

It was all right, but this morning, I saw the Nikkei newspaper and was appalled. A newspaper novel I’ve been looking forward to in the morning.
Suddenly, Kenzo Kitakata’s “The Way of Homecoming,
It’s turned into “Ganga Shanghai” by Nobuko Takagi.
I couldn’t believe my eyes for a second, maybe I got the wrong newspaper. However, it is definitely the Nikkei. Why are you doing this?
While thinking about it, I pulled out yesterday’s newspaper and looked at it carefully, and found it to be “Kan”. Mmm…
The Way of Homecoming, the protagonist “Ruwei” and “Shota”, who had indeed crossed over to Taiwan to be paid in place
I’m not sure why, but I’m not sure what to do. No matter how you look at it, Mr. Kitagata.
You’re a dead man. After the climax of the first part, it was a bolt out of the blue for me, who had been looking forward to the real show. Now.
In your commuter bag, your hard-boiled, “Someday Friend
I wanted to point out “Ryu” and “Keitaro” as assassins.

デフォルト画像

プライベートな話2008/09/25

天風会香里賛助会 講習会

来週日曜日(28日)は、小生が代表を務める財団法人天風会香里賛助会の講習会(13時から15時迄)
の公開講演が開催される。

講師は財団の池田忠一専務で、
演題は「運命は己で開くもの
(天風教義とは、闘病体験を通して)。

会場は、寝屋川市東香里園町18?13香里天風会館2階である。収用人員70名。
従って先着順であるが1人でも多くの方にお聞き頂きたく思っております。

紹介者も何もいりません。料金は無料。

もしかしたら人生が変わるかも・・・

詳細は、こちら→http://homepage3.nifty.com/tempukai-kori/

 

 

 

京阪電車「香里園駅」
下車 東へ約500m程 緩い上り坂 徒歩7?8分 点滅信号前

〒572-0081
大阪府寝屋川市東香里園町18-13
 財団法人
天風会 香里賛助会


藤田記念
香里天風会館
Tel : 072-831-0138 (日曜日午前中)

E-mail : tempukai-kori@nifty.com

Next Sunday (28th), the seminar of the Tenpukai-Kori Support Group, of which I am a representative, will be held from 3:00 p.m. to 3:00 p.m.
A public lecture on “The Future of Japan” will be held.

The lecturer was Tadakazu Ikeda, Executive Director of the Foundation.
The theme is “Destiny is what you open yourself up to.
(The Heavenly Wind Doctrine is a struggle through the experience of illness).

The venue is the second floor of the Kori Tenpou Kaikan, 18-13 Higashi Korien-cho, Neyagawa City. 70 people were expropriated.
This is a first-come, first-served basis, but we would like to hear from as many people as possible.

You don’t need a referral or anything. There is no charge.

Maybe it’ll change your life…

For more information, click here→http://homepage3.nifty.com/tempukai-kori/

Keihan Railway Koryoen Station
Get off the bus, about 500m to the east, gentle ascent, 7 or 8 minutes walk, before the flashing light.

572-0081
18-13, Higashi-Korizono-cho, Neyagawa-shi, Osaka, Japan
incorporated foundation
Tenpukai-Kori Support Group

(Fujita Memorial)
(Inside Kari Tenpou Kaikan)

Tel : 072-831-0138 (Sunday morning)

E-mail : tempukai-kori@nifty.com

デフォルト画像

会長日記2008/09/24

運動会

今朝定刻通り9時に出勤。朝のコーヒーを飲みながら日経の新聞小説「望郷の道
に読みふけっていた。すると、テンポの良い何となく懐かしいリズムの太鼓と笛の音が聞こえてきた。その音につられふと窓の外を眺めると、
西天満小学校の運動会風景が目に飛び込んで来た。元気の良い入場行進、
1人ひとりの顔までは見えないが、緊張と誇らしさ、恥ずかしさと嬉しさの入り混じった児童の顔が目に浮かぶ。少しの間、社内に居るのを忘れ、
運動会に見入っていた。

すると、50年昔の小学校時代の運動会が甦って来た。そう、親子対抗リレー。
小学4年の私がトップ、次が1歳上の兄、3番はお父さん、ラストがお母さん。3番走者までは1・2を接線で競っていた。
当時、小学校の運動会とは名ばかりで、実際は地区対抗の年に一度の一大イベントであった。大人も相当な熱の入れよう、
点数を争そって大人同士が喧嘩をする事さえあった。応援もすごかった。そんな中での親子対抗リレー、点数も大分高かったように思う・・。で、
4番走者にバトンが渡った、ところが母は何を間違えたか、一人で徒歩競争をしていた・・・、ほぼ半周遅れでゴール。

涙ながらに母を責めた、幼い頃の一コマをまざまざと思い出した。

20080924-1

西天満小学校の運動会。弊社ビルの6階、私の部屋の窓から撮る。

20080924-2

20080924-3

ついでに窓からの景色を・・。北西側と北東側。ただ単に撮っただけ。

そう言えば、数日前の日経新聞のコラムに、元京大総長が、総長室からの眺めの素晴らしさを誇らしげにつづっていた。東山三山を一望・
・・と。エライ違いである。小生の部屋からはビルばかり。

I got to work at 9:00 this morning on time. Nikkei’s newspaper novel “The Way of Homecoming” over a cup of morning coffee
I’ve been reading this for a while. Then I heard the sound of drums and flutes with a good tempo and a vaguely nostalgic rhythm. I was so lost in the sound that I looked out the window.
The scene of the sports day at Nishitenma Elementary School jumped out at me. Good luck with the entrance procession.
I can’t see the faces of each of them, but I can see the faces of the children with a mixture of nervousness, pride, embarrassment and joy. I forgot I was in the company for a while.
He stared at the workout.

Then, the sports day from 50 years ago when I was in elementary school came back to life. That’s right, a relay between parents and children.
I’m a 4th grader and I’m the leader, then my brother who is a year older than me, 3rd is my dad, and last is my mom…until the 3rd runner, I was racing 1 and 2 in a close line.
In those days, it was not just an elementary school sports day, but actually a big annual event of inter-district competition. The adults are getting a lot of heat.
There were even times when adults would fight with each other for points. The support was amazing. In such a situation, I think the score of the relay between parents and children was also very high. And.
The baton was passed to the 4th runner, but my mother made a mistake, she was alone in the foot race…, almost half a lap behind the finish line.

I vividly remembered a scene from my childhood when I tearfully blamed my mother.

お気軽にお問合せください

東京03-6661-9138大阪06-6313-0110

私たちは如何なる場合に於いても、人権に配慮した調査を実施しております。部落差別に関する調査は一切お受けすることが出来ません。また、ストーカー等犯罪に絡む恐れのある調査もお受け出来ません。

  • フォームからのお問合せ
  • 見積依頼

調査項目

  • 調査会社の創業者ブログ
  • 調査会社の社長ブログ
  • 調査員の採用情報
  • 暴力団排除宣言
  • 法令遵守宣言

トップへ戻る