大学3年生、内定率はや5%
就職活動の前倒しが一段と進んでいる。就職情報大手ディスコ(東京・文京)は16日、2020年春に卒業予定の学生の1月1日時点の内定率が4.7%にのぼったと発表した。 昨年度と比べても約1ヶ月早まっているそうだ。インターン後
企業サービスの調査コラム
就職活動の前倒しが一段と進んでいる。就職情報大手ディスコ(東京・文京)は16日、2020年春に卒業予定の学生の1月1日時点の内定率が4.7%にのぼったと発表した。 昨年度と比べても約1ヶ月早まっているそうだ。インターン後
東洋経済オンラインが東洋経済データベースを使い、2018年8月期までを対象にした最新の近畿2府4県」598社ランキングを見て納得の企業名が見に入りました。 キーエンス 2,088万円 前期より227万円増加し、社員数2,
採用選考の一つにテストがあります。 受ける方はイヤなものかも知れませんが、選考側にとっては非常に役立つプロセス。 弊社でも工夫を凝らしていろんなテストを導入しています。 時々話題になる世界企業の面接問題。アップル社はこん
1年の世相を表す「今年の漢字」が「災」に決まりました。 今年一年、本当に災害の多い一年でしたね。 弊社企業サービスは大阪市内に事務所があり、大阪府北部地震、西日本豪雨の影響を受け、色々と考えさせられる1年となりました。
職種としてはIT系のエンジニアの求人倍率が3.36倍と非常に高い数字になっています。 https://www.recruitcareer.co.jp/news/pressrelease/2018/181112-01/ I
超売り手市場の現在。 企業にとって、社員の転職を食い止め、定着化を進めることは大きな課題となっていますね。この「定着と労働条件の微妙な関係 」では数字でリアルな現状を表しています。わかってはいるけど難しいのが本音でしょ
日本経済新聞でおもしろい記事を見つけました。 一人暮らしの高齢者へ「孫」(実際には地元の大学生)を派遣し、家事の手伝いやソーシャルメディアの使い方、病院の送り迎え、ゲームの相手など、高齢者が望むことをするというサービ
副業・兼業を認める会社が約2割、しかしそのうち「自社にメリットがあったかどうかはわからない」との回答は約6割という調査結果が出ています。(『日本の人事部 人事白書2018』調べ) 企業防衛の観点でみると、ダブルワークを
高校生の新卒採用に成功している企業のインタビュー記事を見つけました。 高卒も大卒も中途採用も変わりはなく、当たり前ですが、ミスマッチを防ぐことが離職を減らす最善策です。 ではミスマッチを防ぐ方法は…? 企業サービスでは
経団連の中西宏明会長は9日、経団連が主導して就職活動の時期を決める「就活ルール」を廃止すると正式に発表した。 今後は政府なども関与する会議で議論していくらしいが、いったいどうなるのでしょう? そもそも、あまり社会の実