身上調査
身上調査とはなんでしょう? 「身上調査」とは一般的には人の経歴、性格素行、家族関係など人に関するあらゆる調査の総称として使われています。「身元調査」と言われる場合もありますが、業界内でも特定の使い分けはされておらず、人権
企業サービスの調査コラム
身上調査とはなんでしょう? 「身上調査」とは一般的には人の経歴、性格素行、家族関係など人に関するあらゆる調査の総称として使われています。「身元調査」と言われる場合もありますが、業界内でも特定の使い分けはされておらず、人権
泥棒が警察官になっては困る 泥棒が警察官になっては困る。何故なら警察官として相応しくないから。しかし、試験や面接だけで泥棒かどうかを判断する事は不可能に近く、その為に調査 が必要となる。 企業にあっても同じことで、その企
公正採用システムの視点 本人申告の履歴書は事実と相違していることが非常に多い。米国では最大30%と言われているようであるが、日本でも統計的数字ではないが、私ども調査業者の感触では30%を遥かに超えているものと思われる。
企業防衛の視点 今後は、企業の使用者責任が社会的に大きく問われる時代になると考えられる。米国では企業の使用者責任が問われ、億単位の高額な損害賠償を支払わなければならない判例が重ねられているようである。その際、企業が入社前
企業防衛の視点 企業は事業を通じ収益をあげ資本家、労働者及び社会に還元することを大きな目的としている。その目的に逆行する考えの人、企業破壊をもくろむ人、スパイ行為を働こうとする人などを社員として採用する訳にはいかない。し
経営資源の三要素 人、物、金 (近年は情報)なかでも企業は人なり・・・と言われるように、いかなる人をいかなる条件で採用するかは、企業に取って最重要課題の一つであり、特に中小企業に取っては一人の採用が企業の命運を左右する事
アイビー(日本アイビー)・リック事件 アイビー・リック事件とは、平成11年3月に発覚した、興信所による部落差別事件であり、その事件に関わった興信所2社(㈱日本アイビーと㈱リック)の社名からアイビー・リック事件と呼称される
応募者に対する公平さを欠かないために 応募者の提出する履歴書、職務経歴書は、あくまでも自己申告であり必ずしも正確 とはいえない。 偽りの履歴や職務経歴に基づき選考が行われたとすれば、応募者に対する公平さを 欠くこととなる
より公正な判断をするための補完的資料 採用調査は、応募者の正しい経歴や職務能力、人となりを過去の職務実績、就業態度、生活態度のなかから判断しようとするのであって、面接やテスト結果が体調不良などから芳しくなくても調査の結果
判断材料として有用なもの 採用調査は「無責任な風評、予断、偏見」があるとの考え方があるが、人の真実、 真相は日常生活や勤務態度の中に現れるのであって、利害関係を持たない第三者の複 数の証言や意見は判断材料として有用なもの