調査会社、企業サービスの吉本哲雄が書き綴っています。

「自分だけの答え」が見つかる13歳からのアート思考

久しぶりに心が隅々まで震えました。

今年8月に対談した日本を代表する似顔絵作家、高橋勇生さんから教えてもらった

末永幸歩さんの

「自分だけの答え」が見つかる13歳からのアート思考

(末永幸歩さん)

生涯の一冊となりました。

美術はいま、「大人が最優先で学び直すべき教科」

(末永幸歩さん)

「すべての子どもはアーティストだある。問題なのは、どうすれば大人になったときにもアーティストのままでいられるかだ」

(パプロ・ピカソ)

大人が読むべきアートの本
と紹介された意味がよくわかります。

美術科教師の末永さんは「美術」が嫌いになる分岐点があるのではないかと仮説を立てます。

小学校では「図工」
中学校では「美術」
と科目名も習い方も変わります。

小学校では好きな教科として図工は人気が高かったんですが、中学校の美術は不人気で全科目で下落率が最大だそうです。

「13歳」に戻って思考をアップデート

これは私の考えとよく似てました。

幼稚園、小学校と友達や先生との時間が楽しくて土日には月曜日が待ち遠しかったはずなのに、いつの間にか文句ばかり言って人のせいにする大人になってしまう。
社会人になったらその症状はさらにひどくなり、休日が待ち遠しくなる。
生活(給料)のためにのためにしか働かない(働けない)人が溢れてると思います。

しかし、私は元に戻せると考えてます。

月曜日が待ち遠しくなる会社。
遊んでるような時間の経ちかたがする会社。

全従業員がそう感じる会社にできるんです。
課題を自分で見つけ、自分のチカラで取り組み、そんな中で成長する自分と仲間がいる。

泣く、笑う、ケンカする^_^

末永さん流に書くと、

13歳からのワクワク思考

になるでしょう。

そんな私ですが、企業サービス(創業者、松谷廣信)と出会う(入社)まではそれはそれはひどいものでした。
今の考え方にたどり着くまで10年近くかかりました。

死ぬまで成長です。

全社員の幸せ度を高めることに集中する私にとって、この本はあまりにも高品質なメッセージでした。

For the first time in a long time, my heart was shaking in every corner.

I learned this from one of Japan’s leading portrait artists, Yusei Takahashi, with whom I had a conversation in August of this year.
Koho Suenaga’s

Artistic Thinking from Age 13 onwards to find “your own answers
(Yukiho Suenaga)

This book has been a book of a lifetime.

Art is now “a subject that adults should give top priority to learning again”.
(Yukiho Suenaga)

Every child is an artist. The question is, how do we make sure they remain artists when they grow up?
(Paplo Picasso.)

Art books for adults to read.
I can understand what it means to be introduced to the audience.

Ms. Suenaga, an art teacher, hypothesizes that there may be a breaking point at which students dislike “art”.

In elementary school, “arts and crafts
In middle school, “art
And the names of the subjects and how they are learned change.

In elementary school, arts and crafts was my favorite subject, but art in middle school is unpopular and has the biggest drop in all subjects.

Update your thinking back to “13.

This was very similar to my thoughts.

I would enjoy kindergarten and elementary school and time with my friends and teachers and I would look forward to Monday on the weekends, but before I knew it, I would become an adult who complained and blamed others.
When you enter the workforce, the symptoms are even worse and you look forward to the holidays.
I think there is an abundance of people who only work (and can’t work) for the sake of their lives (paycheck).

But I believe we can turn it back around.

A company that makes me look forward to Monday.
A company where the time passes like it’s playing.

We can make it a company where all employees feel that way.
We can find our own challenges, tackle them with our own strength, and in the midst of that, we and our friends grow.

Crying, laughing and fighting ^_^^

If I were to write it in Suenaga’s style.

Exciting thoughts from the age of 13.

It would be

That’s what I was, but it was a terrible thing until I met (and joined) KIGYOU SERVICEs (founder, Hironobu Matsutani).
It took me almost 10 years to get to my current way of thinking.

Growth until death.

The book was too high quality of a message for me to focus on improving the happiness of all employees.

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/ks110/ks110.com/public_html/ty/wp-content/themes/BlogPress/comments.php on line 160

最近の投稿

最近のコメント