カテゴリー:怒らず 怖れず 悲しまず
心を高める仲間
朝から心を高める取り組みをする仲間たち。教材にしてるのは京セラフィロソフィーです。明るく前向きな仲間がこういう時間を共にすることはとても大切です。会場は先代の会長室。ここでもすべては時間^ ^目に見えない…
詳細を見る3回忌
いつもより静かにはじまる朝。あれから2年経ったとは。一日に何回も会長の声が聞こえる日があります。普段の何気ない会話が浮かび上がってきて、そばにいるのがわかります。会長を知らないメンバーがどんどん増えて、い…
詳細を見る週のはじまり
月曜日はいいですね!土日は仕事と離れて平日とはまったく違う過ごし方をする。これがすごく難しいんですよね^ ^タイムマネジメントは休むこと。私は何曜日でも毎日楽しいので休みが何かわからないままこの歳になりました(笑)…
詳細を見る時間を味方につけるということ
40年振りの再会に立ち会うという貴重な体験をしました。中学時代のクラスメイトで部活も同じ。高校からそれぞれの路を歩んだ二人。歳は56。3時間半同じ空間で昔話をする様子を観察してました。ただただ感動。人の体験…
詳細を見る面倒くさいの正体
『めんどくさい』『面倒くさいなー』『めんどくさっ』うちの子供たちはよく口にしてます(笑)子供が勉強や部屋の片付け、親に頼まれた家の手伝いなどに対して『面倒くさい』というと、注意したり叱ったりする親は多いと思いますが、私は『…
詳細を見る身近な人を幸せに
今年だけのテーマではないですが、『身近な人を幸せに』を課題にして時間の使い方に気をつけて一年過ごしました。結果はまだまだ。自己採点は50点だと思います。家族と一緒にいればいいというものではないですから難しい課題です。そして…
詳細を見る『教える』ことは『教わる』こと
「教えることは二度学ぶことである」フランスの哲学者ジュベールの教えですが、私は『教えることは教わること』だと感じてます。先日、高校2年生のクラスで授業をさせていただきました。50分2コマ、計100分私が決めた授業のルールは…
詳細を見る月命日の追悼ライブ
あれからもう1ヶ月。時の流れは早いものですが、会長のことをずっとずっと思いながら仕事に向かっていました。亡くなった日の1ヶ月後に迫っていたクリスマスライブ。どうすべきか考える余裕がないながらも中止かと思いましたが、スタッフに指示はせず動き…
詳細を見る弊社会長、松谷廣信が永眠いたしました
令和3年11月10日午前、弊社の創業者で会長の松谷廣信が逝去しました。73歳昭和54年、32歳で起業し、42年間調査業一筋で会社を発展させてきました。自衛隊出身の起業家。昭和の時代では珍しかったと思います。調査業会をはじめ、天風会、ロー…
詳細を見る「おかげ」か「せい」か
個人も会社もコロナとともに過ごして1年3か月くらいになるんですね。いろんな意味で試されてると私は思っています。うまくいかないことを誰か「せい」にしてしまう人とその問題を自分に向けて前に進む人。ハッキリ分かた気がします。コロ…
詳細を見る
最近のコメント